レッスンのご案内


レッスン紹介

ハルモニークラングピアノ教室の2025年春、新講座「リコーダー講座」「レッスンチャレンジ講座」が登場します!
この他にも、自由研究にピッタリ!絵本に楽器の音をつけて楽しむ読み聞かせ講座もあります。

【新講座1】小学生必見! 短期集中で楽しく学べる「リコーダー講座」

全3回 1,500円

音楽の授業でリコーダーを上手に吹きたいお子様、運動会の鼓笛隊で上手に吹きたいお子様にオススメのリコーダー講座です!
夏休みに受けたいなど、日程は応相談。ご都合に合わせてレッスンします!

【新講座2】3歳からOK!鍵盤ハーモニカで楽しく始める「プレピアノレッスン」

1回 500円

ピアノは高価な楽器で、ずっと続けられるか心配ですよね
それなら「プレピアノレッスン」です!

  • 3歳からOK! 小さい手でも弾ける鍵盤ハーモニカで楽しい音楽体験
  • お子様の音楽の才能を引き出すレッスン
  • 続けられそうなら両手奏可能な楽器の購入を考慮して、レッスンへ移行可能!
  • 鍵盤ハーモニカで簡単な曲を楽しく演奏!
  • 6歳までに育つ「絶対音感」をサポート
  • リズム・お歌・聴音で総合的な音楽力を育成

小さなお子様(3歳・4歳・5歳)

3歳からのレッスンは、お歌や言葉のリズム、音の名前、指使い、聴音(音の高さ、遅い、速いを聴き取り、)絵本に音を付けた読み聞かせ、軽いリトミック、手指の動き、耳、目、心の発達を促すことに始まり、4~5歳にかけて個人差はありますが、ピアノの導入になります。

  • 音楽を感じる心を養う:お歌や言葉のリズム叩き、軽いリトミックを取り入れて、耳と体を使いながら音楽を楽しむ力を育てます。
  • 鍵盤ハーモニカで「ドレミ」を覚える:ピアノの鍵盤を押すには、小さなお子様には手が小さすぎるので、鍵盤ハーモニカを使用し、「ド」の場所を覚えていきます。ピアノの練習に向けた準備を整えます。(幼児さんに「ド」がわかるようにするたくさんの関連グッズを使用して練習していきます)
  • ピアノの導入:個人差はありますが、お子様が5歳くらいになった時に本格的にピアノのレッスンを始めます。
  • 絵本と音楽で学びを深める
    当教室では、絵本に音をつけた読み聞かせを行い、ボキャブラリーの成長を促すサポートもしています。音楽と共に、言葉の発達や表現力を高めるお手伝いをします。
東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」のお子様向けのピアノレッスンの写真(鍵盤ハーモニカと教材を使ったレッスン)

お子様が就学してからのアドバンテージにしたいお母様、幼稚園や小学校では買い揃える「鍵盤ハーモニカ」(ピアニカ)を使ったレッスンをお子様に受けさせてみませんか?

お子さまの「ピアノを弾きたい!」を大切にするために

お子さまの「ピアノを弾きたい!」を大切にするために、どんな楽器を選べばよいか迷われることもあるかと思います。
ピアノの上達には88鍵盤とペダルのある楽器がとても大切です。特に4~5歳ごろになり、両手でリズムをとったり指の力がついてきた頃に本格的にピアノへ移行することで、スムーズにピアノ演奏の基礎が身につきます。
「ピアノらしいタッチ」と「十分な鍵盤数とペダル」がある楽器を選ぶことで、お子さまの成長をしっかりサポートできますので、「どんな楽器を選べばいいかわからない…」とお悩みがある方、ご不安がある方も、どうぞお気軽にご相談ください。

レッスンに関するお問い合わせ

小学生以上のお子様(小学生、中学生)

小学生以上のお子様には、楽しく弾けるために何をどう練習したらよいかも考えながら、基本的な譜読みの仕方、リズム、ソルフェージュ、聴音、音楽理論、簡単な分析を教え、伴奏ができたり、1曲を一人で仕上げていける力をつけてあげられるように根気よく指導しています。

  • 基本的なテクニック:譜読みの仕方、指使い、リズム、ソルフェージュ、聴音、音楽理論と簡単な音楽分析など、音楽の基礎をしっかり学べます。
  • 好きな曲も取り入れる:講師が目の前で、模範演奏した中からお子様のお好きな曲を選んで学びます。視野を広げ興味を持って楽しく練習することで、上達が早くなります。
  • 個性に合わせたアプローチ:お子様の性格やペースに合わせて、柔軟に対応しながらレッスンを進めます。例えば、グッズを使った短時間で集中できる練習方法などの提案も致します。
東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」のお子様向けのピアノレッスンの写真(音楽の基礎をしっかり学べます)

以上のことをメインにレッスンします。
学校の音楽の授業を得意になりたいお子様にもオススメです。

ハルモニークラングピアノ教室では、正しい姿勢のために、お子さん向けの足台のお貸出用がありますので、ご安心ください!

大人の方

今までピアノを習いたくても習えなかったことはありませんか?
譜面の読み方、音符の名前、鍵盤の黒鍵白鍵の構成、左右の指番号などから始め、個人個人のご希望を伺いながら、ゆっくり丁寧に指導をしていきます。

  • 忙しくても安心!オンラインレッスンと動画でサポート
    お仕事で忙しくても毎週定期的に通えなくても大丈夫です。進み方はその方に合わせて、対面やオンラインを組み合わせることも可能です。レッスン動画をスマホで撮影してお持ち帰りになり、お家ではスマホを見ながら練習、その後の状態を撮影動画でご報告して、簡易なやりとりもされると、より安心して練習できます。
  • 初心者向けレッスン
    譜面の読み方、鍵盤の黒鍵白鍵の構成、左右の指番号などから始め、やさしいレッスンを受けられます。なじみのあるメロディや、好きな曲を講師がその方に合わせて、弾きやすく編曲したものを練習していきます。
  • セカンドライフにぴったり!脳の活性化と物忘れ防止
    ピアノを習う事で、脳の活性化や趣味としての楽しさ、何よりもピアノの響きに癒されます。
東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」の大人の方向けのピアノレッスンの写真2

大人の連弾レッスン

お友達、お母様とおばあちゃま、ご夫婦、お子さまと親御さまなど、
連弾のレッスンも大歓迎!
講師がポピュラー曲やお好きな曲をご希望に応じてアレンジします。
お二人でよいひととき、よい思い出作りに、連弾のレッスンにいらしてみませんか?

レッスンのお問い合わせ・申し込み

東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」の連弾レッスンでピアノを演奏している写真

ピアノレッスンの流れの一例をご説明します。
例えば、小学生(40分または50分のレッスン)だと、以下の流れで進めていますが、生徒さんに合わせた方法でレッスンしていますので、ご希望については遠慮なくお問い合わせください。

  1. ピアノ教室到着後、手洗いをしてレッスン室に入室する
  2. テーブルで音楽セオリーの宿題丸付けと説明を受ける
  3. 聴音(聴音テキスト2巻まで進んだ生徒さんは、先生の弾くのを聞いてメロディや大譜表を5線譜に書けるようにしていきます)
  4. ピアノの方へ移動し、リズムとソルフェージュを行う(リズムは両手奏で、ソルフェージュは先生の伴奏に合わせて歌います)
  5. ピアノ演奏のレッスン
  6. レッスン終了後、玄関にあるお菓子のカゴから、頑張ったご褒美として1つもらって帰る
東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」のピアノレッスンの写真(スマホ・タブレットなどの撮影媒体で撮影している様子)
  • スマホ、タブレットなど撮影媒体をお持ちの方はレッスンにご持参いただき、撮影することも可能です。

オンラインレッスンの様子

オンラインレッスンでは、ビデオチャットツール(Google Meet)を使用し、生徒さんの演奏の様子を撮影・共有していただきながら、ピアノレッスンをしています。

東京都豊島区のピアノ教室「ハルモニークラングピアノ教室」のオンラインレッスンの写真

レッスン回数/料金

入会金はいただきません。
レッスンは月に3~5回(年間回数40回~43回)を目安に実施します。

  • 病欠や前もってわかる学校行事に関しては振替制にしています。(振替は半年迄有効)
  • 使用教材はご相談の上決定します。平均3,000円~5,000円になります。

下記以外、応相談。お気軽にご相談ください。

お子様(未就学児・初心者)
中学生まで
30分 8,000円
お子様(初級)
小学校6年生まで
40分 9,000円
お子様(中級)
小学校6年生まで
50分 10,000円
中学生以上の学生50分 12,000円~
大人の方(月2回の場合)40分 10,000円
大人の連弾(月2回)45分 10,000円
60分 12,000円

毎週レッスンに来られない方、ピンポイントで苦手を克服したい方のために、日程を相談しながら不定期なレッスンも可能です。お気軽にご相談ください。

中学生以上の学生1回50分 9,000円~
大人の方1回45分 5,000円

レッスン室紹介

レッスン室では、小学生がテーブルで聴音や音楽理論のワークをしてから、ピアノのレッスンをしています。
小さなお子様が「ドレミファソラシド」の色のステップを踏んで歩ける導線を確保しており、お母様がお子さんのレッスンの様子をご覧になれるスペースと、寛いでいただけるように、パズル、ぬいぐるみ、絵本などもありますので、ピアノのレッスン中、ご兄弟姉妹がおられても大丈夫です。

小学生の生徒さんは、本箱からモーツアルトやショパンの伝記漫画をレッスンが終わった後にも残って読んでいかれることもありますし、ソファーも自由に使っています。
当ピアノ教室のレッスン室は、そんな皆が和める、癒しのレッスン室になっています。

先生が尊敬するピアニストであるディヌ・リパッティの自画像もレッスン室の壁に飾ってあります。

レッスン環境(使用楽器)

使用楽器:ベーゼンドルファー200(オーストリア/ウィーン)

無料体験レッスン募集中!

是非、ハルモニークラングピアノ教室の無料体験レッスンにいらしてみてください。
無料体験レッスンのお申し込み、お問い合わせは、下記で受け付けています。

豊島区の主なエリア:要町、千川、池袋、椎名町(西武池袋線)、目白(JR山手線)
(板橋区からや電車を使って都外からも生徒さんがいらしています)
オンラインレッスン、出張レッスンご希望の方は、お問い合わせください。

※レッスン中はお返事が難しい場合がございます(留守電メッセージを入れてください)
※営業時間(月~土)10:00~20:00

TOP